2012年1月29日日曜日

冬景色

年が明けて、ぐっと寒くなりました。
皆さんお風邪など召されないようご自愛ください。

今年になり、陸前高田もずいぶん寒くなりました。
仮設住宅は床下を風が通り抜けるため、ずいぶん寒いようです。
毎日誰かしらが、「水道が凍ったんですが…」と
集会所を訪ねてきます。

桜ライン311事務局が間借りしている仮設の集会所も、
昨日・今日と連続で水道が凍りました。
水道をひねっても水が出ない。
当たり前だと思っていたことがそのとおりに働かないのは、
なんだかちょっと薄ら寒いような不便さがあります。

桜の植付予定地を確認にいっても、
雪の下の土が凍ってしまい、杭がきかないことが多々…。

日々、暖かい春を待ち望む日々です。
早く桜の花咲く季節がやってこないかなぁ…。

2012年1月20日金曜日

それ津浪 機敏に高所へ

今日は、桜の植付申込をいただいた場所の
植付場所や条件等の確認に、広田町へ。

陸前高田市の東の方にある広田半島の先端、
広田町には普段あまり行くことは無いのですが、
確認地の割当で広田町担当になったので、
最近はほぼ毎日のように通っています。

半島の突端から海を見ると、松島のように
岩の小島がそこかしこに見られ、
そこからまっすぐに伸びる松が印象的な、
本当に「日本の海は美しい!」と思わせる町です。


そんな広田町での現場確認の1件が終わったとき、
所有者の方が「あんたはあの碑を見たことがあるか?」と。

時間もあったので、ご自宅から30mくらいのところにある石碑を見に。
2mくらいの高さの石碑には、
四面に津波に関する注意喚起の文言が刻まれていました。



「それ津浪 機敏に高所へ  広田村」が二面。
「低いところへ住居を建てるな」(的な内容の文言)
「津浪のとき 慾捨てて逃げろ」(的な内容の文言)

昭和九年に立てられた碑とのことで、
土地所有者の方も「物心ついたときからここにあった」とのこと。

帰る途中、別の部落を通っていたとき
ふと道路傍を見ると、同じ石碑が。

どちらも苔はついているのですが
ぴかぴかに残されているふたつの石碑を見て、
これを大切に守ってきた広田町の方々の思いを思うと、
同じ、怖い思いをした、過去の人々の思いが
きちんと残っていることを思うと、
胸にぐっと来ました。

そして、過去に同じように考えて、
未来を(つまり現在を)生きる人のために
言葉を残してくれた人がいた、
時を越えて、思いを同じくする人がいたということに感動しました。

複雑な思いで桜を見上げるようになるだろう人々、
未来の人々、と思っても、遠い未来のようで目がくらみそうですが、
きっと、未来の彼女も、今日の私のように桜を見上げて、
何か少しでも胸に思いを抱くことができるように。

そんな風に思いを新たにしました。

願わくば、私たちの植える桜の木も、
この石碑のように、この石碑の傍らで、
一緒に、お互いに、美しいこの町を見守っていくことができますように。

2012年1月17日火曜日

JNNニュースに桜ライン311が取り上げられます!

下記件、続報が出せず大変失礼いたしました。
1月24日のお昼のニュースで取り上げていただきました。

ニュースについてはweb上で現在も閲覧可能ですので、
ぜひご覧ください!
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/shinsai2011/tbs_newseye4934994.html


※下記1月19日にニュースに取り上げられるとお伝えいたしましたが、
 テレビ局の都合で延期になりました。
 放送日が決定いたしましたら再度ご連絡いたしますのでよろしくお願いいたします。


明後日1月19日(木)のお昼のニュース(JNNニュース)にて桜ライン311が
取り上げていただける予定です!
※番組構成の都合上、変更になる可能性があります。

先日から取材を受け、昨日は植付予定地を訪問して
土地の所有者の方からお話を聞いているところを、
今日は11月に既に植樹した場所で苗木を見ながら話しているところや、
簡単なインタビューを撮っていただきました。

土地の訪問はいつもしていることですので
いつも通りにできたのですが、
インタビューは…たじたじでした。

拙いながらも、私たちの思いや、
陸前高田の風景、
桜ライン311の信じた景色が
少しでも多くの人に伝わるようにと祈りながら
一生懸命お話させていただきました。

当日は現地からの生中継も交えて放送とのこと!
TBS系列で全国ネットだそうです。

ご都合の合う方はぜひご覧ください。

2月18日植樹について

桜ライン311事務局からお知らせです。

2月18日植付分につきまして、
苗木・ボランティアの募集を開始しました。
詳細はそれぞれのブログエントリーをご確認の上、
お申込ください。

皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

2012年1月9日月曜日

第二回植樹

遂に、新しい年が明けました。
昨年は皆様からの温かいご支援のおかげで、活動の立ち上げ、第一回植樹を行うことができました。
本年も変わらぬ、可能であれば更なる皆様のお力添えを得ることができれば幸甚でございます。

さて、大変お待たせしてしまった方もいらっしゃいますが、
第二回植樹につきまして、皆様にお知らせすることができました。
2月11日から3月3日までの毎週土曜日と3月11日の全5回の予定です。
webサイト(http://sakura-line311.org/)とこちらのブログにて
詳細公開しておりますので、どうぞご確認ください。

合わせまして植付のボランティアさん、苗木の募集も開始いたしました。
同様に詳細はサイトとブログにて発表しております。
皆様の温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。


植樹に向けて、現在植付予定地の確認に回っています。
全箇所実際に足を運び、土地所有者の方とお話をしながら進めていますが、
皆様プロジェクトへの期待と、
なにより、桜がやってくる、ということ自体へのポジティブな気持ちを
まっすぐに伝えてくださり、私たちも「真摯にがんばろう!」という
気持ちを新たにしています。

土地所有者の方々、地元の方々、
そして、ご支援いただいているすべての皆様にとって
少しでもやさしい気持ちになることができる桜が咲きますように。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

2012年1月8日日曜日

苗木募集詳細

桜ライン311では、桜の苗木のご提供を募集しております。
提供ご希望の方は、下記詳細をお読みの上お申し込みください。





【お申し込み~実施の流れ】




【苗木募集詳細】
現在の募集/募集予定日程は以下です。

・2012年2月11日(土) 募集終了
・同2月18日(土) 募集終了
・同2月25日(土)  募集終了
・同3月3日(土)  募集終了
・同3月11日(日)  募集終了
○「募集終了」となっている日程につきましては、
 おかげさまで希望数のご提供お申出をいただきました。
 ありがとうございます。


下記をすべて満たす苗木をご提供可能な場合、
お申し込みをお願いいたします。

①植え付け地の特性上、下記品種を募集しております。
 ・ベニシダレ
 ・ベニヤマザクラ(オオヤマザクラ)
 ・オオシマザクラ
 ※マメザクラ系統につきましても若干数ですが募集しております。
  具体的な品種名と特徴を記載の上お問い合わせください。
 尚、土地所有者のご希望により他品種の植樹を行う可能性もございます。
②2年生、地上高1.5m~2m程度のもの。
③葉がすべて落ちた状態での輸送が可能なもの。

※提供ご希望の方は必ず事前に指定の申込書を送付してください。
※お申込みいただいた数量、条件等により、残念ながらお断り、
 もしくは条件変更や数量の限定のご相談を
 させていただく可能性がございますのでご了承ください。
※受け入れ場所、方法の詳細につきましては
 受入確定後事務局よりご連絡いたします。


提供ご希望の方は、下記ボタンよりお申込フォーマットをダウンロード、
必要事項をご記入の上、
info@sakura-line311.org までメールにてご送付ください。











ボランティア募集詳細

※おかげさまで全日程ボランティア募集締め切りました。
 ご協力ありがとうございました!

桜ライン311では、桜の植樹に関するボランティアを募集しております。
ボランティアをご希望の方は、下記詳細をお読みの上お申し込みください。






【お申し込み~実施の流れ】




【ボランティア募集詳細】

現在の募集/募集予定日程は以下です。
・2012年2月11日(土) 募集終了
・同2月18日(土) 募集終了
・同2月25日(土)  募集終了
・同3月3日(土)  募集終了・同3月11日(日)  募集終了
・同3月17日(土)  
募集終了

下記をすべて満たす個人または団体でのお申し込みをお願いいたします。

①原則1~10名程度のグループでの参加をお願いいたします。
 それ以上の人数での参加の場合も、
 上記人数のグループに分かれて作業をお願いいたします。
②集合場所、活動現場まで自力で移動をお願いいたします。
 ※1日で数箇所を回って植付を行っていただきます。
  殆どの植栽地が中型・大型車が進入できません。
  市内を自由に動けるよう、マイカー等でのご参加にご協力お願いいたします。
③植付予定地は急傾斜地等になる可能性があります。
 ご自身の体力と相談の上、安全作業にご留意ください。
④当日は下記を必ずご用意ください。
 長袖長ズボン、長靴、軍手(厚手のものもしくは皮製のものがお勧め)
⑤事前にボランティア保険に加入の上ご参加ください。
 未加入の方にはご参加いただけませんのでご了承ください。
 ※ボランティア保険には各自治体の社会福祉協議会で加入できます。
  その際、必ず「天災タイプ」へご加入ください。
  詳しくは 「ふくしの保険」http://www.fukushihoken.co.jp/ (株式会社福祉保険サービス)
⑥未成年の参加の場合は、必ず保護者(成人している必要があります)と
 一緒にご参加ください。
⑦ボランティアは自己責任です。安全管理等にはくれぐれもご注意ください。
 万一作業中に事故等発生した場合にも、桜ライン311では責任を負いかねます。
※ボランティアご希望の方は必ず事前に指定の申込書を送付してください。
※お申込みいただいた人数、条件等により、残念ながらお断り、
 もしくは条件変更のご相談をさせていただく可能性がございますのでご了承ください。
※受け入れの詳細、当日のご案内等につきましては
 受入確定後事務局よりご連絡いたします。


ボランティアをご希望の方は、下記ボタンよりお申込フォーマットをダウンロード、
必要事項をご記入の上、
info@sakura-line311.org までメールにてご送付ください。